会社案内Company Profile

社長挨拶

皆様には、平素より格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。

当社は1921年(大正10年)の創業以来、電線・ケーブルから始まり、お客様の様々なニーズに応えるため、トランス・リアクトル、ワイヤーハーネスと「我々に本当に必要とされているものは何か」を常に問い続けながら心からご満足いただける商品の提供を心掛けてまいりました。

近年の急激な時代の流れと共に当社は大きな転換期を迎えております。
品質第一はもちろんのことながら、従業員の満足度、お客様のさらなる満足度向上を念頭に、より高みを目指し、全てのステークホルダーの皆様へ貢献できるよう日々邁進してまいります。

今後とも、益々のご支援ご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

取締役社長
市川 孝宏

会社概要

商号 日活電線製造株式会社
(英)NIKKATSU ELECTRIC WIRE WORKS, LTD.
所在地
本社 / 本社工場
名古屋市中村区並木2丁目83番地
TEL
052-411-5441
FAX
052-411-0185
資本金 2,000万円
設立 1935年5月28日
創業 1921年11月1日
目的
  • 電線・ケーブル
  • ワイヤーハーネス
  • トランス・リアクトルの製造販売及び附帯関連する一切の事業
代表者
取締役社長
市川 孝宏
従業員
単独
48名
グループ会社
約3,800人
グループ会社(国内)
株式会社 リープ
名古屋市中村区並木2丁目83番地
(日活電線製造株式会社 内)
TEL
052-411-5441
FAX
052-411-0185
グループ会社(海外)
PT. EWINDO
Jl. Cimuncang No. 68, Bandung 40125, Indonesia
TEL
022-7208008
FAX
022-7207132
PT. SURYAMULYA BANGUN INDO(SMBI)
Kawasan Berikat Rukti Mukti Bawana Blok A-03 Jalan Raya Semarang-Kendal Km.12 Semarang, Jawa Tengah, Indonesia
TEL
024-8663888
FAX
024-8665888

会社沿革

1921年11月 名古屋市中区御器所町向田19番地に日活電線製造合資会社を設立し、製造販売を開始
1935年05月 資本金10万円を以って現在の株式会社を設立し合資会社の事業一切を継承
1940年08月 本社営業所並びに工場を現在の所在地に新築移転
1944年05月 三菱電機(株)名古屋製作所の協力工場となる
1945年11月 逓信省の指定工場となり通信用屋外ゴム線の製造を開始
1950年01月 輸出電線の製造を開始
1951年09月 資本金200万円に増資
1956年09月 日本電信電話公社へ通信用PVC屋外線の納入開始
1957年04月 資本金400万円に増資
1958年03月 日本電信電話公社へ通信用鋼心入PVC屋外線の納入開始
1966年07月 資本金1,000万円に増資
1966年07月 600Vビニル電線JIS表示許可を受ける
1968年04月 中部電力(株)より委託工事自由購買品OW.DV.IV.VVFの指定を受ける
1970年10月 資本金2,000万円に増資
1971年06月 輸出振興尽力に対し内閣総理大臣表彰を受ける
1973年06月 器具用ビニルコードJIS表示許可を受ける
1974年05月 インドネシア共和国バンドンに合弁会社PT.EWINDOを設立
1983年03月 自動販売機用ワイヤーハーネスの生産を開始
1985年04月 通信用屋外線(1P.1PSオクソトセン)をNTTへ納入開始
1989年07月 新社屋完成
1990年08月 第2工場(エレベーター用制御ケーブル製造)完成
1991年12月 独身寮完成
1995年12月 インドネシア共和国スマランに合弁会社PT.SURYAMULYABANGUNINDOを設立
1999年11月 ISO9001取得
2000年03月 エレベータ用ワイヤーハーネス納入開始
2005年07月 トランス・リアクトル事業開始
2008年03月 第3工場(ワイヤーハーネス組立)完成
2011年08月 第5工場(トランス・リアクトル製造)完成
2016年12月 ISO9001:2015取得
2021年11月 パートナーシップ構築宣言を宣言
2023年10月 名古屋市SDGs推進プラットフォーム会員となる

アクセス

名古屋市中村区並木2丁目83番地

TEL
052-411-5441
FAX
052-411-0185
最寄り駅
  • JR八田駅
  • 近鉄八田駅
  • 市営地下鉄八田駅
徒歩5分
ページ先頭へ